主要国の首脳が一同に集まるサミットや、各国の王族、皇族の結婚式では海外から多数の来賓が招待されます。
そしてワインは、世界各国の要人が多く集う場所では必ずといっていいほど振る舞われる飲み物です。
今までにさまざまな場面で振る舞われてきたワインと、その種類について調べてみました。
☆ウィリアム王子、キャサリン妃のロイヤルウェディングにて提供されたワイン
世界中が注目したウィリアム王子とキャサリン妃の結婚式でも、数種類のワインが来賓に振る舞われました。
提供されたスパークリングワインの1つはイギリス産のチャペルダウンのブリュットロゼという種類です。
![]() 【イングリッシュワイン】 チャペルダウン ブリュット・ロゼNV ピノ・ノワール100%(ロゼ・泡)【ワイン12本まで同梱可能】【02P05Apr14M】【RCP】
|
シャンパンの伝統的な品種であるピノノワールを使用して仕上げたロゼスパークリングの一般的な製造法は、赤ワインを加えて色を付けます。
しかしこのブリュットロゼは醸造法を工夫して淡いピンク色を引き出しているのが大きな特徴です。
イギリスといえばビールやウィスキーの産地として世界的にも知られている国ですが、近ごろはワインの生産にも力を入れるようになってきています。
イギリス最大のワイナリーであるチャペルダウンはイギリス南部にブドウ畑を所有しており、そこでさまざまな品種のぶどうの栽培を行っています。
しかもチャペルダウンが製造するスティルワインとスパークリングワインは、国外でも高い評価を得ているほど実績も兼ね備えているのです。
また結婚式の乾杯の時に振る舞われたのが、マルティーニロワイヤルと呼ばれる果実の芳醇な香りが特徴のイタリア産スパークリングワインです。
![]() マルティーニロワイヤル750mlサッポロビール
|
☆洞爺湖サミットにて提供されたワインとは
2008年に日本で開催された洞爺湖サミットでは数種類の国産ワインが振る舞われています。
その1つが「幻のスパークリングワイン」と呼ばれるドメイヌ・タケダです。
※残念ながら現在は入手できない(?)
このスパークリングワインを製造したのは、タケダワイナリーという醸造所なのですが、本場のシャンパーニュ地方と同じ手法を用いて手間暇をたっぷりとかけて製造されています。
大量生産が難しく在庫も少ないのですが、洞爺湖サミットのためにとワイナリーのオーナーが自分用として保存しておいたものを提供してくれたのです。
また白ワインは主に山梨産のワインがメインで提供されました。
メルシャンが製造している甲州きいろ香2007はグレープフルーツやライムといった柑橘系の果物のさわやかな香りを特徴としています。
![]() シャトー・メルシャン 甲州きいろ香 2015【日本】【白ワイン】【750ml】【ミディアムボディ】【辛口】【02P28Sep16】
|
蒼龍葡萄酒が製造する蒼龍プレミアム甲州2006は、重厚な辛口の味と酸味のバランスが絶妙と評判の白ワインです。
![]() 蒼龍葡萄酒 グラン 甲州 シュール・リー
|
☆伊勢志摩サミットにて提供されたワイン
2016年春に日本で開催された伊勢志摩サミットでも数種類のワインが提供されています。
サミットにて出されたスパークリングワインは2種類あり、1つは国産品種である「甲州」を原料として作られた勝沼産のアルガブランカ・ブリリャンテです。
![]() 【敬老の日】アルガブランカ ブリリャンテ 発泡酒 750ml
|
このスパークリングワインは日本国内だけでなく海外からも高い評価を得ており、過去にインドの首相官邸で行われた歓迎夕食会でも出されています。
そしてもう1つがキューブクローズという種類です。スパークリングワインの中でも1,000円台で購入できるリーズナブルな価格、焼き魚などの和食にもよく合うのが特徴となります。
![]() マンズワイン 甲州 酵母の泡 セック キューブクローズ 720ml スパークリングワイン 日本 あす楽
|
白ワインは、国産品種である「甲州」と国際品種である「シャルドネ」を使用したワイン4種類。
ヴィラデストワイナリー・ヴィニュロンズ・リザーブ・シャルドネは2008年に開催された洞爺湖サミットでも提供されたワインですが、もともとの生産量自体が少ないため希少性が高く現在でも品薄の状態となっている人気のワインです。
![]() [2015] ヴィニュロンズ・リザーブ・シャルドネ / ヴィラデストワイナリー 日本 長野県 / 750ml / 白
|
スポンサードリンク
シャトー酒折ワイナリー・甲州ドライは、リーズナブルで流通数も多く、比較的手に入りやすくなっています。
![]() シャトー酒折ワイナリー 甲州ドライ 白 辛口 720ml W300
|
クセがなくて飲みやすく繊細な味の和食との相性も抜群なことから、このような席に出すワインとして選ばれたのでしょう。
他にも伊勢志摩サミットでは赤ワインが4本、ロゼワインが1本出されています。
前回記事にしてるので、まだの方はコチラからどうぞ。
入手しやすいものがいつくかありますので、各国の要人に振る舞われたワインをホームパーティーや
プレゼントにぜひ試してみてはいかがでしょうか!
盛り上がると思いますよ。
あわせて読みたい